ボランティア募集

西日本豪雨災害支援活動 7月9・10日

■広島県 三原市つながり拠点■
 9日は32名・10日は23名のボランティアさんが集まりました。
東町の上の方の土砂撤去 地元の方もたくさん集まって頂き有り難かったです。 暑すぎてなかなか進みません。

 NHK広島さんで物資募集を放送していただいたので、物資配送の連絡をたくさん頂きました。

 広島三原本郷のエリアも皆様泥出しを頑張られてました。この暑さで泥出しは本当に大変です。
炎天下の下、被災された方は家具や泥出し
しかも断水の中、避難所と被災した家と瓦礫置き場を行き来し、本当に辛い毎日が続いてます。

 三原市は10日から午前ヤマト運輸、午後佐川急便が来てくれました。

 広島市から4tトラックで沢山の物資が運ばれてきました。本当にありがたいです。
本郷エリアの避難所に行けないご年配者などに配布していきます。

 熊本県からは、つながりJrリーダー かれん19才が1人で新幹線で来てくれました。

 岩手県支部長 吉田素直くん、千葉県支部長 工藤さんが車両と物資を持ってきてくれました。
共にこれから、呉市 安浦地区に入ります。

■つながり岡山拠点 ボランティアスタッフ・物資・支援金募集■

《シェア・拡散希望》

 岡山では大雨により甚大な被害が出ております。
岡山県の真備に住んでいる大切な仲間の家が浸水でやられました。
現地では想像を超える程の人手と物資が必要です。

 ボランティアスタッフと物資を着実に現地に届けてサポートするために、【一般社団法人 震災復興協会 つながり】のボランティア団体拠点として【つながり 岡山拠点】を立ち上げました!
全国からボランティアスタッフと支援物資・支援金を岡山拠点に募り被災地の支援を行います。

《助けたいけど何をすればいいか分からない》
《物資をどこに送ればいいか分からない》という方は、県内外問わず『つながり岡山拠点』をご活用ください。

●ボランティアスタッフ募集

 岡山拠点①(岡山県倉敷市連島町)にてボランティアスタッフを募集いたします。
日帰りでのスタッフ参加から可能です。常駐(2〜3ヶ月滞在)スタッフも熱く募集しております!

 平日・土日祝・曜日問わず募集!!
時間:8:00〜16:30 (途中休憩あり)
※ 8:00に全員で朝礼を行うため途中参加は無し。

《岡山拠点①設備》
・お風呂、トイレあり
・食事は各自負担
・ガスコンロあり、自炊可能
・洗濯機あり、洗濯可能
・電気ポットあり
・扇風機あり
・布団6個あり、寝袋持参推奨
・男女別宿泊可能、宿泊無料
・駐車場10台以上あり

 ボランティアスタッフ参加希望の方、その他スタッフについてのご質問等は、スタッフ受付担当「川崎瑞穂」まで、LINEメッセージをお願いいたします。
メッセージ後、川崎瑞穂からつながり岡山拠点LINEグループにご招待させて頂き、グループ内にてボランティア受付を行います。

 スタッフ受付担当:川崎瑞穂(かわさき みずほ)

 LINE ID:8989mizoo

※ 現在つながり岡山拠点では、1日のボランティア人数の上限を20名とさせて頂きます。拠点の体制が整うに従い、人数を増やして参ります。
上限人数に達した場合、つながり三原拠点(広島県)への動員をお願いすることがございます。あらかじめご了承くださいませ。

●物資支援募集

《移動物資》
 重機(ユンボ、ローダー)ダンプ、軽ダンプ、モトクロスバイク、原付バイク、ワンボックス、ワゴン車

《生活物資》
 防護服、長靴、布団、寝袋、洗濯機、扇風機、冷蔵庫、ガスコンロ・ボンベ、ホワイトボード、携帯充電器(iPhone、アンドロイド)、飲み物、ボランティア食料(カップ麺、レトルト食品、パック米、缶詰、塩飴)、電子レンジ、洗濯ハンガー、バスタオル、紙コップ、紙皿、割り箸、プリンター、インク、コピー用紙

《現場物資》
 粉塵マスク、ゴム手袋、救急箱、手洗い用水タンク、スコップ、一輪車、ハンマー、バール、ヤットコ、ノコギリ、ブルーシート、土のう袋、水中ポンプ、物資マーキング用スプレー、剣スコップ・角スコップ、氷、クーラーボックス、レーキ、ジョレン

※ 「ペットボトル水」大量に必要!

【配送先】
つながり岡山拠点①

 住 所:〒712-8001 岡山県倉敷市連島町西ノ浦910

 物資担当:大久保優磨(おおくぼ ゆうま)

 電 話:080-4296-5955

●活動支援金 よろしくお願い申し上げます。

活動支援金のご質問等は、下記のつながり事務局までご連絡下さい。

つながり事務局 電話:080-8219-0311

【活動支援金口座】
 仙台銀行(センダイギンコウ)
 歌津支店(405)
 普通 3112221
 一般社団法人震災復興支援協会 つながり
 (イッパンシャダンホウジンシンサイフッコウシエンキョウカイツナガリ)

●その他ご相談・ご質問は下記の事務局までご連絡下さい。

 つながり事務局 電話:080-8219-0311

つながり岡山拠点 代表 川崎健太

〈広島県三原市の様子〉
 

 

〈岡山県倉敷市真備町の様子〉
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 西日本豪雨災害支援活動 近況報告 10月15日
  2. 西日本豪雨災害支援活動 11月25日
  3. 福岡県朝倉市 豪雨災害支援【お願いと連絡】シェア歓迎
  4. 東日本大震災海上法要と被災地語り部バスツアー 参加者募集 二次募集開始
  5. サンタプロジェクト 2018

関連記事

  1. 東日本大震災支援

    宮城県南三陸町にて被災地交流

     4月1日 つながり 勝又代表は、仙台市の復興支援アイドル「みちのく仙…

  2. ボランティア募集

    熊本県豪雨災害 人吉被災地支援 10月11日

    災害発生から100日目。活動日数99日目。本日は被災者宅の家周りの…

  3. 東日本大震災支援

    南三陸町歌津長須賀つながりビーチ ビーチクリーン

    7月14日・15日の両日、宮城県南三陸町歌津にある長須賀つながりビーチ…

  4. 東日本大震災支援

    東日本大震災被災地  行方不明者海中・海岸捜索

    東日本大震災から6年を迎えた3月11日宮城県南三陸町歌津中山漁港に…

  5. 東日本大震災支援

    サンタプロジェクトが福島県の新聞に取り上げられました

    12月12日にサンタプロジェクトで福島県相馬市の保育園にフィンランドの…

  6. ボランティア募集

    9月4日 佐賀豪雨災害緊急支援活動 ボランティア募集

    ○佐賀県武雄市へ何度かの九州チームの視察を終え、9月4日に TSU…

最近の活動

  1. 東日本大震災支援

    なごみの会
  2. 東日本大震災支援

    南三陸町歌津泊浜 潜水 漁業支援 10月27日(金)
  3. 東日本大震災支援

    経済紙に代表インタビュー掲載
  4. ボランティア募集

    熊本県豪雨災害 人吉被災地支援 10月18日
  5. ボランティア募集

    熊本県豪雨災害 人吉被災地支援 7月13日
PAGE TOP